...

12/9_about

Our Mission
- 私たちの使命

― 育てて届ける。人と企業の未来に、確かな価値を ―

HoneStyleは、従来の「紹介して終わり」の枠を超えた存在です。
私たちは、「人を育ててから届ける」という逆転の発想で、企業の未来に直結する成果を生み出す人材戦略を実現してきました。
10年前から、エンジニア教育の本質と成長曲線の相関に着目し、“伸びる素養”を見極め、育成し、現場で動ける状態で届ける。
この仕組みを、建設・製造・IT・データサイエンスの各分野で磨き上げ、再現性のある成果として積み重ねてきました。
2019年には、「あらゆるエンジニアリングにデータサイエンスを掛け合わせる人材が、未来の価値を爆発的に生む」という確信のもと、オンライン教育を開始。
スキル習得の適性基準を独自に設計し、選抜スクリーニングに落とし込み、企業の未来を担う人材を育ててきました。

私たちが届けるのは、単なる人材ではありません。
経営インパクトを生み出す“仕組み化された成果”です。

Our Future
- 私たちが描く未来

― 人材戦略は、経営戦略である ―

人材の獲得競争が激化し、従来の採用手法が限界を迎えつつある今、企業の未来を左右するのは「育てる力」です。
いま、企業の競争力は「採用数」ではなく、「育成力」で決まります。
人材不足の時代において、“育てて迎える”という選択が、企業の未来を左右する分岐点になっています。
HoneStyleはこれまでに、多くの企業で半年以内に「企業に貢献し、結果を出せる人材」への成長を実現してきました。

しかし、私たちが届ける人材が、さらに事業にレバレッジをかける存在へと進化できるかどうかは、企業側の「覚悟」にかかっています。
「この人材を必ず伸ばす器をつくる」 「新しい取り組みにも貪欲に挑戦する」 「国籍や文化に関係なく、公平に評価する」
――そうした姿勢を持つ企業こそが、真に人材の力を引き出し、未来を変えることができます。

私たちの仕組みは、一般的な転職紹介とはまったく異なります。
選抜・教育・紹介が一体となった仕組みだからこそ、企業のステージに応じたチーム構築や、経営戦略に直結する人材提案が可能です。
1人の求職者に複数社を受けさせるのではなく、「この企業でこそ活きる」と確信できる人材を、入社前に育成し責任を持って届けています。
「良い人材を採用できてよかった」で終わらせない。
HoneStyleは、人材を“共創パートナー”として迎え入れ、共に未来を築く覚悟を持つ企業とこそ、長く伴走したいと考えています。
せっかく出会えた優秀な人材が、定着せずに終わるのは、あまりにも惜しい。

だからこそ、企業も腹を決めて、やり切る。 人が育ち、企業が変わり、社会が前進する。その連鎖の中心にあるのは、私たちの“覚悟”です。

代表取締役 守屋 麻美